fc2ブログ

阿蘇 2009/10/10 その2「Dear ROSE」

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-10-11(Sun)11:44

帰り道、お茶休憩に前から行ってみたかったDear ROSE (ディアローズ)へ寄りました。


こちらはすばらしいバラ庭園がある素敵なカフェです。


店内も素敵ですが・・・


お庭にあるテラスも素敵です。


静かな時間がゆったりと流れる雰囲気で・・・とても落ち着けるお店です。


テラス席なら、犬連れもOKです。
ただ、テラステーブルは2席しかなく、しかもこれだけのロケーションなので、店内ではなく、あえてテラス席を希望される方も多いようなので、テラス席は争奪戦になるかもしれませんね。(爆)

今日の私たちはとてもついていて、テラス席も空いていたので、すぐに座れました。

あと、犬連れで来店する場合、頭に入れておいて欲しいのは、こちらのお店には看板犬ならぬ、看板猫たちがいますので、猫に反応しやすい犬は遠慮した方がいいかもしれません。

うちは猫だらけの家なので、猫が目の前にいても横にいても全く気にもしませんが、姿を見るだけで反応してしまうわんちゃんの場合は、犬も猫も落ち着けずにかわいそうかも。



キャンディ「猫にゃんが目の前にいたって平気よ!」




ラナもうちの猫たちにもまれて(爆)、鍛えられているので猫は全然平気です。

今は6匹のニャンがいるそうです。
私たちは3匹のニャンしかお目にかかれませんでしたが・・・


昨日は絵画展が開かれていて、テラスとお庭にたくさんの絵画が飾られていました。


いただいたのはケーキセット。


ケーキも大変おいしかったですが、紅茶が本当においしかったです。

店内にはバラグッズの販売もしています。



玄関からみた景色



春はこのバラ庭園が満開になり、それはそれは見事だそうです。

スポンサーサイト



テーマ : ワンコとお出かけ
ジャンル : ペット


阿蘇 2009/10/10 その1「山の洋食屋 フレール」

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-10-11(Sun)11:16

昨日、とってもいい天気で、家にいると後悔しそうだったので(爆)、阿蘇に遊びに行ってきました。
10日は母親の誕生日でもありましたし。

まずは腹ごしらえにランチを食べに山の洋食屋 フレールに行きました。

場所は郷のパン工房 GLANz Mut(そばの実カフェ)の隣。あそ望の郷くぎののすぐ横です。


天気もいいし、3連休だし、人気のお店なんで、席が空いてるか心配でしたが、11時半過ぎに行けたおかげか?まだお客様はガラガラで、テラスも空いていてラッキーでした。



フレールの看板犬ともご対面♪

こちらはランチがお得なんですが、今日は母に赤牛のハンバーグを食べさせたかったので、赤牛のハンバーグを頼みました。


サラダとスープとパンorライスとドリンク付です。


大満足です。(^_^)v

テラスの目の前には阿蘇の山並み。

キャンディも景色を見てます。

真横はあそ望の郷くぎののパターゴルフ場の緑。
最高の景色がより一層、食事をおいしくしてくれます。


キャンディはとても良い子にしてくれるので、助かります。(^_^)v

しばらくするとテラスの3テーブルも満席。
食事が終る頃には店内のテーブルも満席でした。

表に出てみると・・・駐車場は車でいっぱい。
そのいっぱいの駐車場に入ってこようとしている車も何台かいました。
やはり、人気店なんですね~
席が空くのを待つ方もいらっしゃいましたよ。
こちらで食事をしたい方はできれば早めに入られた方がいいかも。

フレールでランチをした後はこないだも行った郷のパン工房 GLANz Mutへパンを買いに。
フレールのランチにつくコーヒーはデミカップなので、パンを買ったついでにアイスカフェオレを飲みました。
こちらも・・・私たちが入った後は次から次に車が到着してカフェが満席になりました。
駐車場も満車状態。(^^;;
やっぱり、3連休ですね。

その後は、あそ望の郷くぎののランへ。


フレールもそばの実カフェも車でいっぱいになったので、母が
「ドッグランもいっぱいになってるんじゃない??」と心配しましたが、あそ望の郷くぎのは駐車場が広いこともあって、すんなり停めれました。


ドッグランも思ったほど、人(いえ犬)が多くなく、隣の中型・大型犬エリアの方は途中、1匹も遊んでない時間もあるくらい。
ランチといい、ドッグランといい・・・
今日はついてたみたいです。



テーマ : ワンコとお出かけ
ジャンル : ペット






Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス