fc2ブログ

愛玩動物救命士

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-06-10(Wed)11:19

すいぶん前からペットの救命処置の知識や実技を身につけておきたいと思っていましたが、去年までは父の介護が最優先でしたので正直、全く考える余裕が持てませんでした。
その父も他界して1年。そろそろ、何かアクションを起こさなければ・・・と思いはじめましたが何から手をつけていいかわかりませんでした。(-_-;)
そこで「犬 救命」で検索。すると「愛玩動物救命士」というのがヒット。
教科書・副教材・DVDのセットで送られてきて、6ケ月くらいでテスト(と言っても自宅で行って郵送するだけですが)で60点を取れば合格。合格すると「愛玩動物救命士」という認定証をくれるといいます。

別に認定証はどうでもいいんですが、教材には興味がありました。
特にDVDは救命方法の映像が入ってるんだろうな~と思うので、是非、欲しい。

でも・・・費用が54,600円もするんですよね。(^^ゞ
(6月中はキャンペーンらしく50,000円になるそうですが・・・)

副教材は3,800円で普通に売ってる本です。(前から買おうかと思っていたやつなので)
残り、教科書とDVDで約45,000円?
特にわからないことを指導してくれるシステムがあるわけじゃないようですし、いざという時に電話相談にのってくれるようなものもあるわけじゃないようですし、実技講習は定期的に行われているようですが 東京だけ。それも愛玩動物救命士の講座を受けていない一般の方も約2,000円高で参加できるようなので、愛玩動物救命士に申し込んだからと言っても一般の方と大差なし。
あとは教科書とDVDの中身がどうか??です。

送ってもらったパンフにカリキュラムが載っていましたが・・・(ーΩー )ウゥーン
45,000円だけの内容と言い切れるだけのものが、まだ感じ取れない。
確かに内容的にはよさそうなのですが、それが45,000円だけの価値がありそうか?となると・・・(ーΩー )ウゥーン


で、かなり悩みましたが、結局、救命関係のことが書いてある本を買って読むことにしました。
愛玩動物救命士の講座に申し込んだとしても、本を読む(DVDはありますが)のは変わらないわけですからね。
その後「買った本だけではダメだな~」と思ったら、その時に愛玩動物救命士の講座に申し込もうと思います。

本当は「イラストでみる犬の応急手当」って本が欲しかったんですが、Amazonにまだ出てなかったのでとりあえず先延ばし(「絵で見る・・・」ってのはあったんですけどね。^^;)して、まずは1円で「チャートで判断 犬の救急マニュアル」と同じく「猫の救急マニュアル」ってやつを注文しました。
20090610-1.jpg 20090610-2.jpg
本が1円で送料が340円。_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
しかもAmazonには500円分のギフト券がありましたから、実質は182円の支払いです。(爆)

私、父が入院中している内にホームヘルパー2級を受講しましたが、確かその時の費用が8万か9万くらいだったと思います。
週一、6時間の授業が約2ケ月。その後、施設実習と在宅訪問の実習で資格をもらいましたが、それに比べると愛玩動物救命士の5万はちょっと高すぎるんじゃないかな??って気がしたんですが、どうでしょ?
私がケチなのかな~(^^ゞ(つーか、貧乏人のたわごと??爆)

愛玩動物救命士 認定証もらっても、それで就職が有利になるってわけでもないし・・・
試験に合格って言っても、誰も見てない自宅で一人。テストが60点以上なら合格。で、合格率は96%。
特に試験って形取る必要ないんじゃないかしら??って思ってしまうのは私だけでしょうか???^^;

CIMG3341.jpg
「せいぜい、がんばって勉強してください。」

CIMG3342.jpg
「3日坊主だったら、人から笑われるわよ」

はい。(^^ゞ 肝に命じて置きます。
スポンサーサイト








Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス