fc2ブログ

すき間用電源コンセント

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-05-23(Sat)19:19

猫用サンルームには電源コンセントがありません。
設置する前までは普通の部屋のようにカーテンかブラインドをつけるつもりでいたので「照明が必要になるけど、コンセントないしな~」と悩み、コンセントのいらないソーラー照明を探したりしてました。

しかし、猫たちの様子を見ると・・・
今の時期は寒くないせいか、夜も外を眺めにちょくちょくサンルームを出入りします。
そうなるとカーテンやブラインドをつけると外が見えなくなってしまうので・・・サンルームにはカーテン類をつけないことにしました。
で、カーテンなしで夜間、照明をつけると中は丸見えになっちゃいますから、照明もなしってことにしました。
なので、今、サンルームには照明はつけていません。

・・・が!ここでひとつ問題が発生。
夜、サンルームのトイレでウ○チをされた時に真っ暗で
片付けできないんですよね。(^_^;)
窓の向こうにはガーデンライトがほんのりついているのでその光でうっすらとは見えますが・・・ウ○チをはっきりと目視できない。クリンはウ○チの後、めちゃくちゃ砂をかくのでウ○チがバラバラにすることがあるんですが、そうなると、薄暗い暗闇でそれを片付けるのはかなり難しいです。

なら、朝までそのままにしておくか・・・・でも、それもちょっとね~(-_-;)
じゃあ、懐中電灯で照らすか?・・・・でも、懐中電灯ってやつは誰かが持っててくれればいいんですが、なかなか思ったところが明るくなってくれないんですよね。(-_-;)

屋外コンセントがない場所だったのであとはソーラー照明しかないか・・・と思いましたが、屋根付きサンルームの中で果たして十分な充電ができるか? 後、充電池の寿命は1~2年って話なので、定期的に買いなおす必要もあるのもちょっとね~(^^ゞ

「ちょっと延長すれば使えるコンセントがすぐ近くにあるのに・・・・」
サンルームのすぐ近くには使っていない室内コンセントがあるんですが、普段、サンルームは猫達の行き来の為にほとんどサッシを開けているとは言え、絶対に開けているとは限らないので一般の延長コードは使って室内から電源を取るわけにはいきません。

「( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー」

インターネットのLANケーブルはフラットでサッシをピッタリ閉められるのがあるのは知っていたので、電源コードで同じような物がないか探してみたら・・・ありました!ありました!(^_^)v


チャララチャッチャチャーーー!(ドラえもんがポケットから出す時の音)
すき間用電源コンセント!!

元々の需要は最近流行のクリスマス時期のイルミネーションの電源を取りたいけど屋外電源がない時に室内から取れるように・・・ということで売られているようです。
お庭やベランダにイルミネーションをつけたいけど、電源がない!と悩んでいた方のお助けアイテムってやつですね。


白いペラペラした部分をサッシが閉まる部分に両面テープで貼り付けれるだけ。両面テープは付属でついています。
しかし、この商品が届いてマジ驚きました。半端ないくらい重いんです。
持ち運びして使うものではないから重くても別にかまわないんですが・・・
私が想像していた以上にアダプタが重い。
アダプタは場所によってはネジで留めるようにと書いてありましたが、めちゃくちゃ重いので、ネジで留める側の木材はかなりしっかりしたものでないと、アダプタの重さでネジが緩んできそうな感じです。
うちはサンルーム内なので、そのまま床におくのでネジ留めしませんが。

さて、これでサンルーム内に電源を確保することができました。
あとは照明を用意するだけです。どんなのがいいかな~
ヤマダ電機のポイントがあるから、ヤマダで買おうと思ってるんですが、いいのがあるかな~(^_^;)
スポンサーサイト








Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス