fc2ブログ

手作りキャットウォーク その2

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-05-12(Tue)11:06

ブラインドの上にキャットウォークをつけて、食器棚から反対側の棚へ行けるようにしたら、結構、気に入ってくれているので・・・




その続きでエアコンの下までいけるようにしてみました。


ベージュの棚から直接、板に行けないこともなさそうなんですが・・・

まとめ買いしていた500円のカラーボックスがまだ1つ残っていたので、これを踏み台としておきました。


あと、途中にも小さいステップをつけました。
早速、クリンが初渡り。

・・・してくれたのはいいのですが、やはりエアコンの下は
ちょっと狭すぎたようで・・・(^^ゞ

ちびすけクリンでも通ることができません。
その後、我が家で最も運動神経の良さそうなルンバが挑戦しましたが、やはりエアコンの下を通ることができませんでした。

買い換える前のエアコンだと縦の長さがもっと短かったので通れたかもしれないんですが、新しいエアコンはちょっと外観が大きかったですね。(-_-;)
このままでエアコンのところでUターンさせるか?
それとも板をもう1枚追加して、幅を広くしてエアコンの先まで行けるようにするか??

;;;;(;・・)ゞウーン 悩むところです。
エアコンの先まで行けるようにしたとしても、そこでUターンしてもらうことになります。
だって、その先にはTVボードがあるので、この先にステップをつけるとTVボードへ飛び乗るようになっては困りますから。
最初はエアコンの下あたりにもステップをつけて逆からエアコンの板まで上がれるようにしようかとも考えましたが、20cm幅のステップって結構、邪魔になるというか・・・ちょっとした圧迫感あるんですよね。

ということで、とりあえずエアコンの下の板はこのままにすることにしました。

エアコンの下をなんとか通れるんじゃないか?と思って、エアコンの先はちょっと広めにしていた場所はキウイ君の居場所ということに。(^_^;)
まあ、しばらく様子を見て、猫たちがエアコンの先に行きたそうだったら・・・改造を考えることにします。


キャンディ「よくまぁ、あんな高いところを歩く気になるわね~
      わたしは高いところ、嫌よ。」

えぇ、えぇ、キャンさん。
あなたにあそこに登れとはいいませんからご安心を!(爆)
スポンサーサイト








Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス