fc2ブログ

別府-宇佐の旅 4月30日(木)その4「別府公園」

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-05-07(Thu)23:11

今回の旅の目的は母親の定期検診。母親が病院に行っている間は2匹と1人で別府公園で時間つぶしです。
公園内の竹林がとても綺麗でした。









この日はとてもいい天気でしたが、さほど気温が上がらず、風も吹いていたので暑さを気にせず過ごすことができました。木陰もたくさんありますし。(^_^)v





2匹お揃いのハーネスベスト。なかなか似合ってるでしょ?


お出かけの時のバッグはこうなっています。
オレンジ色のは100円ショップで買ったウ○チ袋入れです。
こうしているととっさの時に両手が使えること、後、何かの拍子にリードを離してしまう恐れがないので安心です。


2匹のまわりにあるのはウ○チじゃないですよ。プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
松ぼっくりです。


シロツメクサ(ん?クローバーって言った方が通じるのかな?)と一緒に・・・





天気もいいし、風も気持ちいいし・・・2匹で何を見てるんでしょうね。


ラナ「ここ楽しいね」

12時が近づいてきたので、母親が戻ってくるのを車で待つことにしました。
キャンディはすぐに爆睡。


ラナは母親がいないので、車のまわりをしきりに気にしてます。


しかし、いつもなら遅くても12時半くらいには終わっていた母親の診察が、この日に限って今までにないくらい時間がかかり、診察が終わったのは2時ちょっと前。(-_-;)
さすがのラナも待ちつかれてラナバッグでお休みしてました。


さあ、母親が戻ってきたら、遅いランチを食べに今日の目的地、宇佐にあるドッグカフェ&ラン「SORA」へ出発です。
スポンサーサイト



テーマ : ワンコとお出かけ
ジャンル : ペット


別府-宇佐の旅 4月29日(水)その3「旅館 すえよ志」

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-05-07(Thu)22:26

旅館 すえよ志」は別府タワーのすぐ近くにあり、周辺は旅館やホテルが立ち並んでます。ペット連れ可の「清風」や「好楽」も目の前です。


お部屋は昔ながらの和風。


部屋に入ってすぐに目にとまったのがこれ。

最初はライトが埋め込まれてると思ったんですが・・・これ、丸く切り取って光を取り入れる窓でした。建物から見ると・・・

矢印のところがこの窓です。柵を外してしまうと

「あら(^^ゞ」って感じですが、柵があると外の光が入ってきてなんともいえない柔らかい感じがして、とてもいいです。柵のまわりのつぎはぎはちょっといただけませんが、お金をかけるだけが能じゃないです。ちょっとしたことで気持ちって和むものです。

夕食です。朝・夕食共に部屋食なので犬をお留守番させることもありません。
窓が防音だったのか?繁華街ですが、外の音はまったく聞こえず、静かにのんびり過ごせました。




さすがに歩きつかれたようで・・・・テーブルに寄りかかって眠ってます。

ここのよさは目と鼻の先に海沿いの散歩道があることです。






散歩道を北に歩いていった先には人工の砂浜があります。

散歩道から浜に下りることもできます。


散歩の途中で出逢ったニャンです。美猫さんでしょ?

「旅館 すえよ志」のお隣は「清風」さんで、こちらもペット可のホテルです。
家庭的な感じの「旅館 すえよ志」とは違って、大きなホテルで旧館の方にペット連れのお部屋があります。
ただ・・・ペットは玄関から入ることはできず、このデッキを使って裏から入ります。

「まあ、それも別に構わないかな?」とHPを見た時は思いましたが、実際に現場を見ると、犬が出入りするデッキの真横は大型バスが駐車するようです。この日は4台ほど停まってました。
しかもエンジンを暖める為か?朝からバスのエンジンをかけっぱなし。

「ペット専用の出入口。デッキもあります。目の前が海なのですぐに散歩に出られます。」というようなうたい文句でしたが、あんな大型バスのエンジンがゴーゴー鳴っているところを私は通る気になれそうにありませんでした。
こういうのは実際の現場を見てみないとHPだけではわからないものですね。


朝食です。

特に部屋がいいとか料理がいいとかいうことはありませんが、仲居さんはとてもいい人でしたし、フロントの方もみなさん、とても親切でした。犬連れのお泊りはどうしても荷物が多くなりますが、嫌な顔ひとつせず行き帰り運んでくださったので助かりました。
お風呂は別府ですから、もちろん温泉。
3階建でエレベーターがついていたのは大変助かります。ただ、一つ難を言えば・・・部屋に行くまでに何箇所か段があるところがあったってところでしょうか?
高齢者同伴の時には洋式トイレと階段、段差は結構、チェックポイントになるんですよね。(^^ゞ
豪華さを求める方には別として、家庭的で犬と気兼ねなく泊まりたいという方には値段もリーズナブルでよいお宿だと思います。(^_^)v

テーマ : ワンコとお出かけ
ジャンル : ペット






Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス