fc2ブログ

500円ボックスを活用 その1

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-04-24(Fri)12:33

先日、書いていた「偽 壁収納家具」ですが、とりあえず完成しました。
これでジジが右から左へと背伸びしながら、物を叩き落としていくこともなくなると思います。(^^ゞ
以前はこんな感じ。

今は
CIMG2818.jpg

CIMG2819.jpg
こんな感じです。

使っているの2段のカラーボックス3つと1段のカラーボックス4つです。
今回使ったカラーボックスは積み上げて使うように配慮されたもので接続パーツもありますが、それだけでは不安がありますので、T字、L字金具で数箇所1つの接続に対して数箇所止めています。もちろん、天井にも金具止めしてあります。
カラーボックスは全て楽天で購入しました。自分でお店で買って運ぶより楽ですから。
2段カラーボックスは1つ977円。扉はオプション購入して自分でつけました。磁石止めになっています。
値段は977円で近くのホームワイドで売ってるものとほとんど変わりませんし、見た目的にも大差ないように見えますが外壁になる板がすごくしっかりしてました。
元々、積み重ねることを考慮しているからだと思いますが、ホームワイドで売っているボックスと比べ物になりません。
特に1段ボックスは上に人が乗っても平気じゃないかってくらい、しっかりしてました。(爆)
中に仕切りがあると中に入れる物が限定されちゃうので、できれば仕切りがないものがよかったのですが、このタイプだけ破格の500円だったので、これを買いました。
他のタイプも500円だったんですが、全部、売り切れだったので・・・選ぶ余地がなかったってことです。(^^ゞ

でも、それが逆によかったように思います。
仕切りが入ってることでより強度も増しますし、高い部分って元々、物を出し入れしにくい部分ですから、小物くらいしか入れませんからね。デザイン的にもこれでよかったかな?と思ってるところです。

CIMG2826.jpg
適当に物を入れました。
写真ではわかりづらいと思いますが、少しでも掃除が楽になるようにと思って1段ボックスには透明のアクリル板の扉をつけてあります。

真ん中部分の隙間には黒猫ジジにスタンバッてもらってます。
スポンサーサイト








Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス