リビング猫仕様へ模様替え作戦
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
今もソコソコ、高い場所に猫エリアを作っていますが、今回は全面的にキャットウォークを作ろうかと思ってます。 ジジは妙に賢い子だけどイマイチ運動神経が鈍いし・・・ いっちゃんは体は大きいけど子猫の時に足を骨折したせいか?高い所がちょっと苦手だし・・・ 灰二と茶太郎は性格がおとなしいから爆走することは少ないし・・・ ちぃちゃんとタンゴはどこにいるかわからないくらいおとなしいし・・・ ルンバは結構おてんばだけど、誰かとつるんで暴れるわけでもないし・・・ ってことで、クリンが来るまでは匹数は多いけど、それほど運動エリアが必要な状態ではありませんでした。運動エリアを作ったとしてもうちでは睡眠エリアになるって感じでしたから。 _(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん! しかし、エネルギーの有り余っているクリンが加わったことで、否応なく部屋の中を行ったり来たりさせられる大人猫たち。 今のままではちょっと逃げ場が少ないような気もします。 なので、猫ルームにキャットタワーを移動させるこの機会に壁にキャットウォークをつけて、部屋を1周できるようにしたいと思ってます。 ただ、そうなると危険を生じるのがTVボード。 キャットウォークを作るとTVボードの上に飛び乗る可能性が高くなります。 今も固定はしていますが、できれば危険は極力回避したいので、TVボードだけは飛び乗らないようにしておきたい・・ ということで、TVボードを壁収納タイプに変更しようと思います。 天井ピッタリまで収納ボックスがあれば・・・猫たちが乗ろうと思っても乗れませんからね。 「ど、どうしたんだ??ちびまる家?? サンルームを買った上に収納家具を新調するの?? もしかして宝くじでも当たったか??」と誤解される前に・・・ 天井ピッタリの収納タイプへの切替予算は1万円以内で抑えるというのが今回の目標です。 さてさて、1万円以内でどんなのができあがるかは・・・ 完成してからのお楽しみということで。 できればGW中に全てを終わらせようと予定だけはしてますが・・・果たしてどうなることやら。(^^ゞ ![]() (今でもジジが片っ端にぬいぐるみを落としていきます。 しかも横歩きしながら・・・(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!) ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |