病院に行ってきました
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 昨日の夜は目ヤニは出ていませんでしたが、今朝はちょっとだけ出てました。 涙は昨日の夜より少し少なめ。 ![]() 4年前はとにかく気がついた時には目が腫れて、薄黄色の目ヤニが次から次に出てきてましたから、たぶん、4年前とは違う原因ではないかとは考えました。 11時頃には目の腫れも昨日の夜の約3分の2くらいになり、若干ですが治まってきましたので、たぶん異物が入って角膜を傷づけたような感じではないか???というのが濃厚になりましたが、角膜炎だろうと感染性のものであろうと早くなんとかした方が無難なので、とにかく病院に連れていきました。 ちなみにちぃちゃんの食欲は通常通り。(昨日の夜もいつも通りに食べました) 水もよく飲んでくれ、ウンチもおしっこも良好です。 病院で検温しても平熱。 とりあえず、角膜に傷が入ってるかどうかをフルオレ検査してもらいました。 ちぃちゃん、目が緑色~(;^_^A アセアセ・・・ このフルオレ(染色)検査はいっちゃんも前にやってもらったことがあります。 「ペペッ」と目に試験紙をつけて色をつけ、ブルーの光を当てて傷があるかどうかを目視します。 ちぃちゃんは成猫で家に入った子ですが、とてもおとなしい子なので先生のなすがまま。 先生から「ホント、おとなしい子ですね~」とほめられました。U。・ェ・。Uノ彡 まあ、おとなしいというか・・・小心な子なので動くに動けない、声を出すに出せないだけって話もありますが。(爆) 光を当ててみたところ、角膜には傷はなさそうでした。 くしゃみもなければ、咳も全くないので、多分、毛づくろいをした時に目を少し刺激して炎症を起こしたのではないだろうか??・・・ということで、しばらく抗生剤を点眼することにしました。 ちぃちゃんは猫じゃらし遊びにも参加しないくらいとってもおとなしい子なので、他の子と遊びの延長が過激になって猫(*゜ー゜)=○)゜O゜)パンチ!なんてことはあまり考えられませんが、ちょっと神経質なところがあるので毛づくろいや顔洗いが念入りしすぎるところがあります。 そのあたりが今回の目腫れ・涙目の原因だったかもしれませんね。 さて、帰宅してキャリーバッグからちぃちゃんを出したら、すぐにクリンがバッグの中に・・・ ![]() クリンは保護されてからずっとこのバッグの中で育ちましたからね。 懐かしかったんでしょう。 ![]() クリン「これは僕のだじょ!」 ・・・とでも言いたげですね。 しかし、いつもながら子猫とは思えない顔つきですこと。 ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん! スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |