fc2ブログ
  • 11月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 01月

D+Kirishima:朝食

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2015-06-03(Wed)20:03

朝食前に本館の中を探索してきました。(本館はフロントも含めて、ペット入館NGです。)


3種類の足湯があるようですが・・・


湯が入っていたのはこの足湯だけ。


桜島が見えるカップル用の足湯は空っぽ。


桜島は確かに見えましたけどね。(^・^)


テーブル付足湯もお湯はなしでした。


焼酎セラー


フロント横には、自由に使えるパソコンが置いてあります。


チェックインの時にもらった地図には売店は10時までと書かれていましたが


実際は10時30分まで営業のようです。


売店の前にサイズ毎に浴衣が置いてありました。
本館とD+は浴衣の色が違うようです。


そうそう、アヒル隊長が温泉大使みたいですよ。(笑)
売店にもアヒル隊長グッズが売ってました。


部屋に戻ったら、朝食です。






まずはラナの朝食。


朝食もおいしそうに食べてくれました。


そして、私たちの朝食。


桐の箱に入ってます。


夕食もそうでしたが、白ご飯はとってもおいしかったです。




そして、デザート。

精算は朝食が済んだ後、部屋で行いますので、チェックアウトしにフロントに寄る必要はありません。

温泉トラブルで迷惑をかけたということで、夕食の時に注文した梅酒代をサービスしてくれました。(^_^)v
チェックインの時にもらった1000円チケットを使わずに済んだので、帰りに売店の買い物に使いました。


そして「こちらも昨日、ご迷惑をおかけしたお詫びの気持ちとして・・・」とプレゼントしてくれました。
2006年の小笠原もこういう態度を取ってくれたら、6年近く泊まりにいかないという事態にはならなかったんですけどね。温泉は出ないは、大浴場は使えないは、でも、料金はしっかり休日前料金で取るは・・・でしたから。まあ、過ぎた話ですが。

プレゼントの中身は焼酎で・・・ん(?_?) オープン記念??

これって、迷惑をかけたお詫びとかじゃなくて、温泉トラブルなくても配る予定だったんじゃないのかな??
同じ物をもらうにしても、飲み物代は温泉トラブルのお詫び、焼酎は宿泊記念と言って渡してもらった方が、気持ちよくもらえたような気がしたのは私だけでしょうか?^^;

もし、本当にお詫びの気持ちと言うなら「オープン記念」の紙は取ろうよ。^^;


袋の中にはもうひとつ、ちっちゃいソーイングセット。


ということで、D+Kirishimaの宿泊体験は終了です。


どういう感想を持ったのか?
ちびまる家のお気に入りになったのか? の答えは来年、再来年「行ってきました~」という記事がアップされるかどうかで、ご判断ください。

D+Kirishima:夕食

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2015-06-02(Tue)18:49

食事は部屋に運んできてくれます。5分前に担当の方が準備をしに部屋に出入りします。


HPにペット用の食事も前菜、メイン、デザートのようにお皿を分けてあったので「人と同じように一皿ずつ持ってくるのかしら?」と思いましたが、ペット用の食事は最初に全皿、まとめて持ってきます。バラバラに持ってこられたら、多分、途中から食べなくなるだろうな~と思っていたので、よかったです。


備え付けのペット食器です。これに移して、食べさせました。


普段、オシャレな食事なんて食べつけていないラナが食べるかどうかが心配でしたが


意外に結構食べました。


白ご飯の量はちょっと多かったので、残しましたが・・・


私たちの食事は以下の通りです。


食前酒:(手前)ウェルカム シャンパン(と書いてあったが、スパーリングワイン)
    (奥) 梅酒


前菜:玉子豆腐、雲丹


前菜:カリフラワーとメロンのヴルーテ、キャビア添え
好みによると思いますが・・・私は苦手かな。(・.・;)


OTUKURI(あえて横文字?):新鮮な海の幸を新しい感性で(だそうです)


お造りの下にはクリームチーズ。上にはメレンゲ。


個人の好みでしょうが、私は普通のお造りの方がいいです。


八寸:自家製さつま揚げと焼湯葉、紅葉の天麩羅
湯葉を「だし巻き卵」と言って出されました。(笑)
母と「どう見ても、湯葉でしょ?」と苦笑。


吸物:新小芋のしんじょう


一口:きびなごの南蛮漬けを黒酢ソースで


魚:再構築したピペラードに平目のクーサン
「再構築」ですか・・・ネーミングがすごいですね。(笑)

肉:黒毛和牛と神話豚のしゃぶしゃぶ・・・なんですが、

私は煮た肉がダメなので、しゃぶしゃぶ鍋を焼き板に変更してもらいました。
(材料はしゃぶしゃぶのままなので、豆腐とかは残す。)
急にお願いしたこともあり、火の伝わり方も弱く「ジュー」とも言わずに火が通るという感じだったので、あまり食べた感がなかったせいか、写真を撮り忘れました。(笑)


御飯:炊立ての白ご飯


ご飯はとってもおいしかった。


止椀


水物:リ・オレと抹茶のクレーム・ダンジュ・トロピカル風味


お米のデザート(リオレ)なので、ヨーグルトの中にご飯が入ってます。


18時から食べ始めて(最初にラナのご飯を食べさせる時間があるので、実質18時半くらいからかな)食べ終わったのが20時半です。^^;
少し時間がかかり過ぎ感はありますね。


途中、ラナをテラスで歩かせる時間があったくらいですから。^^;

食事内容については、個人の好みがありますから、コメントはしません。
私的には苦手なしゃぶしゃぶを急遽、変えてくれたことはとても助かりました。ダメだったら、私はメイン料理抜きってことになるところですからね。それはあまりに悲しすぎますから。(笑)


ラナは食事の途中で・・・


電池が切れて眠りました。


正直、部屋食の場合は自分のテリトリーと思っている場所(部屋)に、他人が何度も出入りすることになるので、ラナが落ち着かないのではないか?と心配しました。


最初のうちは部屋のドアを開ける度に少し反応しましたが、途中からは意外に平気に過ごしてくれました。


でも、部屋食と個室の食事処同伴、どちらがいいかと聞かれたら、私は個室の食事処同伴の方が楽かなと思います。


夜はこんな感じになります。




部屋に露天風呂があると、好きな時に何度でも入れるからやっぱりいいですね。







Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス