D+Kirishima:朝食
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 3種類の足湯があるようですが・・・ ![]() 湯が入っていたのはこの足湯だけ。 ![]() 桜島が見えるカップル用の足湯は空っぽ。 ![]() 桜島は確かに見えましたけどね。(^・^) ![]() テーブル付足湯もお湯はなしでした。 ![]() 焼酎セラー ![]() フロント横には、自由に使えるパソコンが置いてあります。 ![]() チェックインの時にもらった地図には売店は10時までと書かれていましたが ![]() 実際は10時30分まで営業のようです。 ![]() 売店の前にサイズ毎に浴衣が置いてありました。 本館とD+は浴衣の色が違うようです。 ![]() そうそう、アヒル隊長が温泉大使みたいですよ。(笑) 売店にもアヒル隊長グッズが売ってました。 ![]() 部屋に戻ったら、朝食です。 ![]() ![]() ![]() まずはラナの朝食。 ![]() 朝食もおいしそうに食べてくれました。 ![]() そして、私たちの朝食。 ![]() 桐の箱に入ってます。 ![]() 夕食もそうでしたが、白ご飯はとってもおいしかったです。 ![]() ![]() そして、デザート。 精算は朝食が済んだ後、部屋で行いますので、チェックアウトしにフロントに寄る必要はありません。 温泉トラブルで迷惑をかけたということで、夕食の時に注文した梅酒代をサービスしてくれました。(^_^)v チェックインの時にもらった1000円チケットを使わずに済んだので、帰りに売店の買い物に使いました。 ![]() そして「こちらも昨日、ご迷惑をおかけしたお詫びの気持ちとして・・・」とプレゼントしてくれました。 2006年の小笠原もこういう態度を取ってくれたら、6年近く泊まりにいかないという事態にはならなかったんですけどね。温泉は出ないは、大浴場は使えないは、でも、料金はしっかり休日前料金で取るは・・・でしたから。まあ、過ぎた話ですが。 プレゼントの中身は焼酎で・・・ん(?_?) オープン記念?? これって、迷惑をかけたお詫びとかじゃなくて、温泉トラブルなくても配る予定だったんじゃないのかな?? 同じ物をもらうにしても、飲み物代は温泉トラブルのお詫び、焼酎は宿泊記念と言って渡してもらった方が、気持ちよくもらえたような気がしたのは私だけでしょうか?^^; もし、本当にお詫びの気持ちと言うなら「オープン記念」の紙は取ろうよ。^^; ![]() 袋の中にはもうひとつ、ちっちゃいソーイングセット。 ![]() ということで、D+Kirishimaの宿泊体験は終了です。 ![]() どういう感想を持ったのか? ちびまる家のお気に入りになったのか? の答えは来年、再来年「行ってきました~」という記事がアップされるかどうかで、ご判断ください。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |