fc2ブログ
  • 08月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 10月

天井桟敷からの紅葉

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2013-11-25(Mon)10:00


湯布院の紅葉でどうしても外したくないのが
天井桟敷でスイーツを食べながら眺める紅葉です。


湯布院の紅葉を独り占めしている気分になります。


キャンディ「独り占めよーーーー!」




ゆっくり座って眺めることができるし、写真を撮るのにも人が邪魔にならないし、言うことなしです。


今年もオーダーしたのは


無花果のコンポートとモン・ユフと珈琲。


母はここの無花果が大好きです。


私はレーズンがちょっと苦手なんですが、ここではやはり、モン・ユフが食べたい。(爆)


お店のお姉さんに「お客様が多くて大変じゃないですか?」と聞くと
「今日はまだいい方です。昨日はもっとすごかったです。
 店内もテラス席も満席で、私たちも『どうしましょう』というくらい忙しくて・・・。」
と笑いながら話してくれました。


15日は平日の金曜日でしたが、観光客は多かったみたいですね。


多分、この日も私たちが帰った後からどんどん、人が増えただろうと思いますが。


人が行ったり来たりするのを上から眺めながら、珈琲と紅葉を楽しむ。


ここでしかできない贅沢ですね。



・・・と大変、満足いく紅葉見物だったのですが、ひとつだけちょっとびっくりすることが起こりました。


キャンディとラナをカートに乗せて歩いていたら・・・

若い女性が「かわいい」と言うといきなり、ラナの頭の後ろから手を伸ばして、頭を触ろうとしました。
ラナはいきなり、頭の上から手が伸びてきたのにびっくりして「ウガガガガガッ」と咄嗟に吠えました。ラナの吠え声にその女性はびっくりして、手をひっ込めましたが、いきなり、ラナが吠えたので、周囲の人にはラナが突然、その女性に吠えかかったように見えたと思います。

カートを押していた私も、いきなり手が伸びて来てびっくりしたくらいなので、ラナはかなりびっくりしたことでしょう。

反省ですね。(+o+)
今まで、声をかけてくることはあっても、いきなり触ろうとするような人に遭遇しなかったのでうかつでした。突然触られたとしても、もしラナが歯を当てるようなことがあったら、相手には非はなく、私に非があります。


カートを動かす時はフードを閉じるようにしなくちゃいけないですね。
それがキャンディやラナの身を守ることだと痛感しました。


お昼を過ぎると人も多くなってきたので、そろそろ撤収です。


最後に金鱗湖の駐車場側から紅葉を眺めました。


ここは意外に人が少なくて、紅葉を撮影するにも楽にできます。
職員専用駐車場なので、車の出入りもなく、キャンディたちをちょっと歩かせるにもちょうどいいんです。












いろんな色が混ざって、まるでキャンパスみたい。(^v^)

帰りは城島高原の道路の紅葉を見ながら、別府ICへ。


途中、休憩に道の駅みえによって、ブルベリーソースがけのソフトを買いました。
ソースがたっぷりかかっていて、おいしかったです。

2013年の紅葉も十分に楽しめました。
特に母は天井桟敷でお茶しながらの紅葉見物が大好きなので、1週間が過ぎても「あの紅葉はホント綺麗だったね~」と話します。今年も天気のいい日に綺麗な紅葉を見せることができて本当によかったです。
スポンサーサイト




胡桃屋さんでとり天

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2013-11-24(Sun)22:50


11月はテラス席は寒いかな?と心配しましたが


この日は前日同様、上着も必要ないくらい暖かかったので、胡桃屋さんのテラスでランチすることにしました。


テラスは陽が当たってポッカポカ。




キャンディもラナもあったかくて気持ちがいいのか、ウトウトし始めました。


注文したのはとり天。


衣がサクサクで鶏肉は柔らかくて、すごくおいしかったです。


胡桃屋さんの前の駐車場は人力車の待機場所です。
土曜日なので、人力車のお兄さんはお客さんの確保に苦労はしてなかったみたいです。(#^.^#)




観光客の多い湯布院。テラスでの食事は騒々しいか?と心配しましたが、胡桃屋さんは奥の方になるので、全然気になりませんでした。逆にテラス席に座りながら、観光客ウォッチングができて楽しかったです。






Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス