fc2ブログ
  • 04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 06月

カフェ・コンフィチュール

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2016-08-03(Wed)23:40

九州ふっこう割を使っての夏のおでかけ第1弾で、日奈久と天草におでかけしてきました。

7月は桃。
8月は葡萄。ということで、8月のよっちみろ屋の楽しみは葡萄です。(^_^)v
特にちびまるのおススメは「ベニバラード」
種なしで皮ごと食べられる葡萄なんです。

よっちみろ屋で葡萄を買って、道の駅 清和文楽邑で休憩。
その後、御船町を目指します。

ちびまるはおでかけする時は事前にGoogle Earthで狭い道路でないかを確認します。今回は何度も通ったことがある道だったので、そこまでしてなかったのですが、出発3日前になんとなく、眺めていたら・・・


「あれ? これってがけ崩れ??」という部分を見つけました。

熊本地震での落石などにより、山都町と御船町を結ぶ国道445号の一部区間で全面通行止めが続いています。今のところ、解除の見通しは立っていないそうです。
地震に伴い全面通行止めの区間が続く国道は、阿蘇地域を除いたら、この445号だけのようです。

でも、大丈夫。(^^)/
広域農道「マミコゥロード」を通るルートで迂回できるように案内が出てますし、所要時間もそう大きく変わりません。

「マミコゥロード」を通り、御船町が近づいてくると、ブルーシートを屋根に張った家の多さに驚かされました。御船も大変大きな被害を受けたんだ・・・
熊本地震の報道では、御船町の名前を耳にすることが少なかったような気がします。
改めて、TVの偏った報道を思い知らされました。


この日のランチは御船町にある「カフェ・コンフィチュール」


ログハウス作りの小さくてかわいいお店です。


ランチは日替わりで、この日のランチはチキンカツ。


お店の横にある屋根付きのテラスはペット同伴OKです。


ジャムを手作りされて、たくさんの種類のジャムがあります。


ブラックベリーのジャムとパイナップルとキウィのジャムを買いました。


さて、お待ちかねのワンプレートランチです。
スープ(この日のスープはカレースープ)がついて、なんとワンコイン500円!


でも、これだけじゃないんです!
なんと!珈琲付。しかも、ジャムの試食もサービスしてくれました。

ランチの他、デザートもワンコインの500円。


ワンコにもとても優しく接してくださるので、とても居心地よかったです。


御船町は「恐竜」の町みたいで、すぐ近くに恐竜公園ってのがありました。
本物そっくりの恐竜のオブジェにびっくり。


トイレのマークも恐竜です。(笑)


そして・・・公園の空いているスペースには仮設住宅が建設されてました。
スポンサーサイト




コメント

Secret

No title

御船には親しい知人がいて、地震前にはよく行き来していました。まあ裏庭みたいな所だったので、地震が起きた時には非常に心配していましたが、幸い人も家も無事でホッとしました。地震直後は、なかなか顔を見ることは出来ませんでしたが、最近になってまた以前のように行き来できています。彼らの話では、確かに益城ほど報道されませんでしたが、直後は非常に大変な状況だったそうです。それに益城ほど報道されない分、支援物資なども少なかったと言ってました。それに、御船には、東北の震災で、非常に危ない(怪しい)行動をとっていたボランテイア団体がいの一番に乗り込んでしまい、一時は、公的支援が受けにくい状況に置かれていたみたいです。幸い、ネット上で、その団体のおかしな点が様々取り出されて、団体は東北ほどの変な行動はとれなかったみたいです。ネットがなかったら、知り合いはどうなっていたのか?少し怖い気もします。
と、記事とは関係ないですが、FB上で「ナナ母」さんを見つけて友達申請したのですが、返事が来ません。おそらく変な奴と思われたかも??(涙)(笑)
あの申請はUSIからだと、機会があればお伝えください(笑)

Re: No title

ナナ母に伝えたら「USIですって言ってくれないとわからないよ~」って言ってました。(笑)
是非、「USIです」ってメッセージ送ってやってくださいませ。

なんて団体なんでしょう!!!
被災地の方にも失礼ですし、真面目にがんばってボランティアの活動をしている方に対しても許せない思いです。
人が困っているところに漬け込むのは一番恥ずべき行為だし、最も許されないことだと思ってます。
そういうのって取り締まる方法ってないんでしょうか??





Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス