fc2ブログ
  • 05月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 07月

御宿 小笠原

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2016-06-26(Sun)08:51

3時チェックインのところ・・・10分前に到着。(^_^;)
「ちょっと早かったかな~」と思いながら、駐車場に入ったら、もう既に7台くらい停まっていたのでびっくり!


「雨が降ってきたからね~みんな考えることは一緒なんだ!(笑)」と
この時は思っていたんですが、一般宿泊者ではなく、南阿蘇の避難者の方の車でした。


営業再開されてから、小笠原では半分のお部屋をペット連れの避難者の受け入れをされるそうです。


今回は一段上にある初めてのお部屋。

フロント建屋から近いのいいのですが・・・坂の勾配が急で。(^_^;)
手摺があると、まだなんとかなりそうなんですが、母には、ちょっと危なそうだったので、いこい館(室内ラン)の前を通って回り道をしました。
距離は少し長くなりますが、坂がなだらかな分、安心して歩けますから。


しばらくして雨が小雨になった間、ぐるっと歩いてまわりました。
緑一色のドッグランに見ているだけでも気持ちいいです。


大きな方のドッグランは、地震直後、地面に亀裂が入ったという話を聞いていましたが
今は元通り、綺麗なランでした。(^_^)v


そうそう、ランのブルーベリーは実がとてもついてました。実が熟す、夏が楽しみです。




6月、7月は何度か来てますが、小笠原がこんなに紫陽花がいっぱいだったことに気が付きませんでした。


歩くところ、紫陽花が咲く6月の中旬の小笠原はおすすめですよ~


足とおなかは汚れちゃったので、ラナさんも温泉で汚れを落としました。


そういえば・・・最近、小笠原に来るとラナが温泉に入る率が高いような。
それだけ雨の日に来てるってことになるのかな?(笑)(;^_^A


ペット用のレンジが置いてあった場所には、洗濯機が置いてありました。
もしかすると避難者の為に用意されたのかもしれませんね。


レンジは奥の方に移動。


その向かい隅には、室内ランにあった記念撮影用のカメラが置いてありました。
宿泊部屋やフロント棟は地震の被害はなかったそうですが、唯一、室内ランのいこい館は壁が落ちたそうで、現在、使用不可になっています。
スポンサーサイト




コメント

Secret

新緑がいいですね。

非難されている方も大変でしょうが、
ここでゆっくりできますので、少しは心を癒していただきたいですね。


虹の橋・・・うちも12歳、いろいろ考えますが、
まっ、考えても一緒ですので、幸せだけを考えていきます。

Re: 新緑がいいですね。

フロントで白い子を抱っこしている方がいたのですが
よくよく見ると、わんこでもにゃんこでもなく鶏さんで、びっくり。

すっごく慣れている鶏さん(正確には烏骨鶏が入ってるそうで、青い卵を産むそうです)で、ご主人が終始、体を撫でてあげると気持ちよさそうにおとなしくしてました。
野良ネコさんならぬ、野良鳥さんだそうで、白と茶色の2羽の鶏さんがいつのまにか居ついたそうです。

鳥さんもペットですからね~
快く、受け入れてくれたそうですよ。(^◇^)




Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス