2013.10.21(月) フォレストカフェベアー
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 昨日と違うのは景色!昨日は濃霧で真っ白で何も見えなかったのが、嘘みたいに晴天でどこまでも見渡せます。 黒川温泉を過ぎ、わいたロードへ入り、道なりに走っていき、右手にある「Bear」の看板から山道に入っていきます。Bearを紹介している記事では揃って「ガードレールもない山道なので、運転に自信のない方は止めた方がいいかも」とか「最後の坂道はドライブやセコでも無理。ローに入れてやっと登る」とか「マジで命を落とすかと思った」とか書かれていたので(爆)、かなり気合を入れて入っていったのですが・・・私的には特に問題はありませんでした。 ・・・というか、最初の道は地元の遠見山の道にそっくりだし、舗装されていない道は門川の桃源郷岬と変わらないし、最後の坂道は確かにちょっと傾斜が強かったけど、ギアを落とさずに登りきれました。 都会の方に比べるとガードレールがない道やガタガタ道をと走る機会が多いから、見慣れてるんでしょうか? 私。(-_-;)(爆) ![]() さてさて、そんなこんなで登ってきた場所にあるのが・・・「Bear」です。 ![]() こちらにはトットとバディの2匹のわんちゃんがいますが、ノーリードでノビノビ過ごしてます。しかも、とってもフレンドリー。 バディ(13歳だそうです)はあまり顔を見せてくれませんでしたが、トットは人と犬が大好きらしく、お客様がくると車まで出迎えに来てくれます。 ![]() お店の前は広~い庭。呼びがきく子ならノーリードOK。 ![]() キャンディは耳が聞こえにくくなっているので、呼びはきかなくなりましたが、私の姿が見えないところまでは行かないのでノーリードにしても問題はありません。 トットと連なって歩き回りました。 ![]() 冬は一面、真っ白な雪に埋もれて、さながらアルプスの少女ハイジのアルムの山小屋のようになるそうです。 ここはオーナーさんが森を伐採して、ここまで作られたそうです。 「手をつけてないところがあるので、まだまだこれからです。」とおっしゃってました。(^^)v 草刈だけでも大変だけど、今年の草刈はもう終わったので、後は雪が降るだけみたいです。今年の夏は暑かったので、地元の方と「今年の冬は雪が多いかも?」と話してるそうです。 景色は最高。テラス前の広い庭は「グリーンハウス」に似てますね。 グリーンハウスよりちょっと傾斜がありますが。 ![]() こちらがテラス。軒がありますから、多少の雨は大丈夫そうです。 ![]() ![]() テラスは2テーブル。 ![]() 席につくと、トット君も一緒に足元に寝ます。(^v^) ![]() サラダのドレッシングが好み。(^_^) ![]() 母が「このドレッシングって自家製かな?売ってたら欲しい。」と言っていたんですが、レジのところにありました。もち、買って帰りました。 ![]() くまさんのオリジナルロゴがかわいいです。お皿やカップもオリジナルロゴ入りで、Tシャツの販売もされてましたよ。 ![]() 母は豚バラとドライフルーツのワイン煮込み ![]() 私は和風ハンバーグを注文しました。 ![]() 野菜たっぷり。 ![]() どちらにもミニカレーがついてきます。このカレーもまたおいしくって。!(^^)! ご飯が足りなかったら、おかわりもしてくれます。 ![]() 食事が来ると・・・足元に寝ていたトット君が真剣な顔していい子座り。(爆) こうして足に寄り添うくらいに近くに来て座りますが、決して吠えたり、足をかけたりはしない良い子です。ただ「おいしそうな匂いがしますね・・・」と食べたい光線を目から出すだけ。(^v^) 時々、この光線に負けて、ちょっとだけ食べさせるお客様もいるそうですが、トット君の為にも絶対あげちゃダメですよ。(オーナーさんからのお願いです。) ![]() しばらくすると、もらえないことを理解して、こうしてゴロンとお昼寝をしはじめます。 ![]() そして、食後にチーズケーキを別注文。 絶対、ここではチーズケーキを食べてみたかったんですぅ。 ![]() この日は柚子のレアチーズケーキと ![]() ニューヨークチーズケーキ(焼き)の2種類だったので、母と半分ずつして食べました。 どちらもすっごくおいしい。 ![]() ![]() 景色、ランチ、ケーキ、どれも大満足です。 ここでは11月になったら、スタッドに履き替えるらしいので、これからの季節は雪でも平気な人じゃないと運転が難しいでしょうが、一面雪化粧になったこの場所も一度でいいから見てみたいものですね。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |