2010.03.20(土) 水分民宿村:ペット温泉
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 天気予報でも夜は降水確率が高かったので、雨が降ってくる前に宿のドッグランでひと遊びです。 ![]() 地面は土がそのままなので、結構、足が汚れそうです。(^^ゞ ![]() 水はけがあまりよくない土質のようなので、雨が降ったらドッグランで遊ぶのはちょっと厳しいかも?・・・と思いながら遊んでいたら、雨がポツポツ。 でも、どんなに泥んこになっても大丈夫。(^_^)v ![]() ![]() ドッグランのすぐ横にはペット専用温泉がありますから、足が汚れても綺麗に洗えます。 ![]() 敷地内にはペット温泉の看板が立ってます。(爆) 普段はペット用のお風呂があっても、まず入れることはないのですが、今日はラナが下痢ピーでお尻が汚れてますので利用させてもらいました。 ![]() (注意:ちゃんとお尻を綺麗に洗った後に湯船につけてます) 下痢ピーの時、ペット温泉のあるところに宿泊で助かりました。(^_^;) ![]() キャンディは温泉につけるほど汚れてませんでしたが、ランで肉球に土がいっぱいつきましたから、ラナにお付き合いして入浴です。 ペット用シャンプー、ドライヤーはおいてあります。 人用ドライヤーは洗面所にありますが、取り外しができませんので、ドライヤーを持参していなければ、貸してもらいましょう。 あと、ペット用のタオルも貸してもらえます。・・・が バスタオルではなくフェイスタオルなので、犬用のバスタオルは持参しておいた方がよさそうです。 ![]() 私たちが泊まった朴木はドッグランやペット温泉に一番近く、敷地内では奥の方になります。なので、水圧がちょっと弱く、シャワーのお湯はいきおいよく出ませんでした。 (これは宿泊する時に大将から説明があると思います。) 髪を洗う時にちょっと不便に感じましたが、湯船のお湯はかけ流し状態ですから 「シャワーは使わずに湯船のお湯を使おう」と思えば何の支障もありません。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |